Art

Art

ピカソとモディリアーニの時代展を観るために大阪梅田へ。こんなこともなければ大阪へわざわざ出向くことは滅多にない。ユトリロもあると書いてあったので期待していったのだけれど、一点のみ。しかも初期の、ものすごく写実的な作品だったので残念。その代…

Art

今年初めの美術鑑賞は、森美術館でやっていたビル・ヴィオラという人のビデオアート展 「はつゆめ」を観に行った。知らない人だったけれど、招待券を頂いたので六本木ヒルズに初上陸して森ビルへ。多くの作品が30分以上などと長いので、全てを観るのにとても…

Art

噂の「ダリ回顧展」が1/4までだったので、この週末を逃すともう観られないだろうと思って上野の森美術館へ。作品はよかったけれどそれ以上に人がすごかった。香水のにおいに混じって、おじさんの頭ごなし越しに観るダリの絵は、偏執狂的批判的とは言い難い。…

Art

JR東日本のSuicaのキャラクタ ペンギン(スイッピという)はかわいい。それは紛れもない真実であるが、しかしその可愛さは さかざきちはる氏による絶妙なパーツバランスの上に成り立っていることが判明した。目と口の配置及び顔の輪郭を可逆的に変化させるこ…

Art

東京丸の内でCowParadeというアートイベントをやっているそうだ。いろいろなデコレーションをされた牛が、街のあらゆるところに64頭いるらしい。写真を見る限りはとても楽しそうなので、暇を見つけてなんとか行けたらいいなぁ。 CowParade Official HPより転…

Art

先週末は横浜美術館の「李禹煥 余白の芸術」展へ。作品は真っ白なキャンバスに灰色のペンキが塗ってあるだけとか、石と鉄板の微妙な配置だけとか、いわゆる現代美術に属するもの。 李禹煥の芸術は、「作る」ことにおいて最小限でありながら、最大限の交感を…

Art

とにかくデカいものは人を驚愕・畏敬の境地に導く。それが地底深くであればなおさらだ。 第三新東京市ジオフロント計画を彷彿とさせるリアルなプロジェクトが、東京ジオサイトプロジェクト。使徒のようなシールドマシンを掘り続け、曰く「地底の創造者」たる…

Art

明治学院大学で始まった「大学のブランディング」というプロジェクトがちょっとした話題に。佐藤可士和氏をアートディレクタに迎え入れ、ロゴなどのデザインを一新するらしい。少子化の影響で2007年には大学の定員数と応募数が逆転する現象が起きるというい…